top of page

​●2024年1月1日より法人所在地は移動します。新住所:福岡市早良区高取2-2-7エクレール201
●ご連絡は 080‐5171‐3501 (またはメールnpoacoa@gmail.com)にお願い致します。

現在、福祉サービス事業所「アミーガ」運営に注力するため「個別相談」の一般受付は休止しております。ご希望の方には『アミーガ』のご利用をご紹介しております。『自助グループミーティング』『瞑想会』は毎月継続中です。

2025.11.1更新

2025 オンライン講座ちらし.png

●公益財団法人「ちくご川コミュニティ財団」様の『筑後川関係地域の子ども若者支援の持続可能性向上プログラム』の組織基盤強化事業の支援対象団体に採択して頂きました。
https://c-comfund.com/info/kyumin/20250826.html

other_symbol_banner_195x60.png

●西新アコアハウスは2023年12月17日閉鎖致しました。
 (BLOG記事「ありがとう&さよならアコアハウス」


●2024年1月1日より法人所在地は下記に移転しました。
  旧住所:福岡市早良区曙2-6-21
​  新住所:福岡市早良区高取2-2-7エクレール201
  電話:080‐5171‐3501(FAX:092‐210‐3355)
  メール:npoacoa@gmail.com

271935169_754205235553877_5078459793575534557_n (2).jpg
fem イラスト.png

アコアの回復プログラムを備えた、女性専用の福祉
サービス事業所(自立訓練/生活訓練)「アミーガ」
地下鉄空港線「藤﨑」駅より徒歩3分

6401a17a8b217.webp
6401a17dc7fa0.webp
20230925182624.jpg
2025年9月のバースデー.JPG
20241122013359.JPEG
2F76682B-606A-4692-AF77-BFADE554F998.jpeg
IMG_7564.JPG
IMG_7572.JPG

​【終了したイベント】

オンライン勉強会ちらし2024_page-0001.jpg
20230908001314.png

​◆ アコア&Ayana(宮古島)オンライン勉強会
​    2023. 3/25~ 6/10 

1.jpg

◆「わたしたちは「愛」に苦しめられている」展

  2022年8月11日(木)~15日(月) 

  九州大学 大橋キャンパス5号館 

292651775_869232910717775_5712302540895460485_n.jpg

「家族の回復プログラム
 〜夫婦とひとり親サポート」
​ 終了しました。
 ご参加ありがとうございました。

032-20.JPG

 NPO法人アコアLoveFamilyProject

 (福岡市NPO活動推進補助金事業)

​NPO法人アコア活動風景

​Empower Channel

【後編】面前DV・虐待被害当事者が語る「非身体的暴力・精神的支配」の強烈さー家族というカタチに押し込めないで
17:53
【前編】面前DV・虐待被害当事者が語る「非身体的暴力」の強烈さー家族間暴力の中で育つのは子どもにとって悪影響しかない!
21:27
【フルバージョン2/2】社会的養護の当事者が語るー施設内虐待・虐待の後遺症・二次加害・同じ境遇の方へのメッセージー
22:19
【フルバージョン1/2】社会的養護の当事者が語るー家での虐待から保護されて、施設内でもまた暴力ーいったい子どもはどこに逃げたらいいの?
27:51
家に居場所がなかった10代女性が語るー支援と相談ー言葉を手に入れて「自分の気持ちには素直でいよう」
12:02
(字幕付き)子どもの性虐待ー当事者が語る、身近な大人からの性虐待―「被害に遭った私が悪いの?」
13:16
(字幕付き)子どもの性的虐待ー当事者が語る、被害の実態と後遺症ー「子どもはSOSを出しているのに…」(字幕付き)
14:03
未婚ひとり親当事者が語る~妊娠後のDV・未婚出産~(未婚ひとり親寡婦控除」署名発起人Sさん前編)
15:26
被虐待当事者が語るー回復と変化「心を開くのが怖かった」(らむねさん後編)
13:40
bottom of page